初めてダビンチリゾルブを起動する時や、新規プロジェクト作成する時に目を通しておいた方がよい内容をまとめています。
Davinci Resolve16では、画面の下にボタン(メニュー)が用意されおり、クリックすると各々の操作画面に切り替わります。
基本的に左から順番に操作をし、最終的にデリバーで書き出しを行うイメージです。
メディア
画像や音データなどを入れる
カット
カット・編集作業を行う
エディット
編集操作を行う
Fusion
動きのある編集を行う
カラー
色の調整を行う
Fairlight
音声に関する編集を行う
デリバー
書き出しを行う
Check!
便利な機能などのまとめ