エディット
【編集】ピクチャーインピクチャー

動画の中に動画を表示させる方法。 TV番組だとワイプとか言う機能。 2つの動画を用意し、インスペクタのズームで大きさ、位置XYで位置を調整する。

続きを読む
エディット
【編集】グリーンバック合成

ビデオ2にグリーンバックのクリップを設定する。 カラー画面の【スポインドマーク】→【HSL】→【3D】をクリック。 カラー画面の以下の操作を行う。 カラー画面の範囲選択より反転を行う。 黒スクリーン、白スクリーンの値を変 […]

続きを読む
エディット
【編集】マルチカム編集

マルチカムクリップの作り方 2つの動画を選択し、右クリック。2つ以上でも良いかも・・・。 マルチカムクリップを作成をクリック。 サウンドで同期させる。 作成をクリックすると、マルチカムクリップ(クリップの左下に□が4つ) […]

続きを読む
エディット
【編集】テロップを入れる方法

エフェクトライブラリからタイトル。 Fusionから挿入する方法。(動きのあるテキストアニメーション) エフェクトライブラリのタイトル エフェクトライブラリのタイトルからタイムラインへドラッグ&ドロップでテロップ(文字) […]

続きを読む
エディット
【編集】クリップの差し替え・グループ化

画像の差し替え(テイクセレクター) クリップを選択し、右クリック → テイクセレクターを押す。 クリップをドラッグ&ドロップで画像を入れる。 左右のスライドで調整できる。 通常はAの動画の流れとなる。 みどり枠をクリック […]

続きを読む
エディット
【編集】トランジション(画面の切替わり)

フェードイン、フェードアウト クリップの白い点を矢印の方向へ、クリックしながら移動させます。 黒い影のようになります。 左がフェードイン:だんだん明るくなる。 右がフェードアウト:だんだん暗くなる。 クロスリゾルブ フェ […]

続きを読む
エディット
【編集】マーカー機能

タイムラインやクリップにマーカーを入れる事ができます。 マーカーを置きたい位置に再生ヘッド(赤の縦線)を持って行き、マーカーをクリックすると設置できます。 削除はマーカーを選択して、Deleteを押すか、マーカーを右クリ […]

続きを読む
エディット
【編集】トリミング

選択ツールのトリミング 開始位置から引っ張ることでトリミングできます。 終了位置からでも同様にトリミングできます。 トリム編集モード トリム編集モードで動画の境目から右側に引っ張る(図の赤線の向き)と白枠が左側に出てくる […]

続きを読む
エディット
【エディット】ダイナミックズーム

ダイナミックズーム ダイナミックズームをクリックすると、緑の枠線と赤の枠線が表示される。 緑枠 → 赤枠 の流れで徐々にズームされる。

続きを読む
エディット
エディット操作画面

ダビンチリゾルブの画面下のエディットボタンを押すと表示される画面です。 エディット画面 エディット画面は編集を行う画面で全体の構成はこんな感じです。 一番左のマーク:タイムライン表示の大・小の切替 メディアプール:メディ […]

続きを読む