エフェクトライブラリからタイトル。

Fusionから挿入する方法。(動きのあるテキストアニメーション)

エフェクトライブラリのタイトル

エフェクトライブラリのタイトルからタイムラインへドラッグ&ドロップでテロップ(文字)を表示することができます。

インスペクタを表示させ、タイムラインに挿入したタイトルをクリックすると詳細の設定ができます。

インスペクタに表示される内容はタイトルのシュルによって異なります。

タイトルのトランジション

画像のクリップ同様に白い□を移動させることでフェードイン、フェードアウトの設定が可能。

エフェクトライブラリのビデオトランジションからクロスディゾルブの設定も可能。

タイトルの編集

タイトルの文字の位置は自由な箇所に移動できます。

タイムラインビューアでクリックしながら移動させる。

複数行ある時はインスペクタで行を選択することで、行ごとに設定変更が可能。

スクロールの場合など、個別に変更ができないものもあります。

クロールタイトル

スクロールは下から上。

クロールは右から左。

再生ヘッドをクロールさせる開始位置にセット。

テキストを枠外に配置。

位置の白いボタンを押す → 赤色になる。

ひし形のマークをクリックすると、青色のバーが表示され白い点も表示されます。

図の左側が開始点。

テキストを左の枠外に移動させると、青いバーに白い点(終了点)が表示されます。

開始点から終了点の間にテキストが右から左へ流れます。

タイムラインビューでテキストを選択できなくなった場合、テキストを表示している位置で停止ボタンを押し、テキストを選択すると再度テキストを編集できます。

セーフエリア

表示 → セーフエリア → オン

セーフエリアをオンにするとタイムラインビューアに枠が表示される。

テキストはこの枠内に収める事が望ましいとの事。

Fusionタイトル

エフェクトライブラリのFusionタイトルは数種類のテンプレートが用意されており、文字を変えるだけで使用できます。

Fusionタイトルは動きがあります。

字幕タイトル

エフェクトライブラリ → タイトル → 字幕 をタイムラインにドラッグ&ドロップすることで字幕を追加できます。

字幕は新規追加ボタンを押すと追加可能でフォントやサイズなどはスタイルの項目で変更可能です。